ColabのAI

久々にColabへアクセスして見たんですが、生成AIによるアシストが使えるようになっているみたいですね、ちょっと使ってみました。

1.生成ボタンを押します、初回は規約の確認が出てきました。

2.入力バーが出てきたので、作って欲しい内容を入力

3.10秒ほど待つと4パターンのコードを作成してくれました。

JSONへのI/Oを作ってもらいました、後でテストしてみます。

Googleだと中身はきっとPaLM-2なんでしょうね、Pro版に登録していないユーザーは期間限定らしいですが評判はいいそうです(PaLM2ベースでCodeに特化したCodeyさんでした)。

PaLM-2のスコアはGPT-4と並んで実用十分です、BingAIはスコアこそ開示してくれないそうですが動作には概ね満足しています。

GPT-4は月額3000円($20)、従量課金型API有り

BingAIは無料で検索に特化、従量課金型API無し

ColabAIはColabProの月額1200円でカスタマイズして使える計算資源が月100個、従量課金型API有り

このような具合で、月額プランを使うならインターフェイスの取り回し次第です。

GPT-4は取り回しが悪い。

BingAIは直接検索してくれるので使いやすいですが、ひと手間かかります。

ColabAIはプログラミングのエラー対応からコード生成まで至れり尽くせり、ただし計算資源は有限か従量課金制

 

ColabProはアリですね、無償でもGPUを毎日12時間使えるので助かるんですがAIアシスタントは色々捗ります。